2021年度卒団式。新型コロナウィルスの影響により2年連続、夏の公演が中止になり悔しい思いも・・・それでもレッスンに励み前に進み続けました。楽しかったこと、辛かったこと、悲しかったこと、いろいろな思いを胸に抱き、18名の高校3年生は卒団しました。
2020年度に卒団した高校生と在団生とで創り上げた公演。いつもは全員で一つの舞台を創りますが、新型コロナウィルスの感染症対策により3チームに分けて出演者の人数を減らし、規模を縮小して行いました。久しぶりの舞台公演に皆、生き生きと演じていました。
★YouTubeで、公演で使われた楽曲を聴くことができます。
『マジカルバッグ楽曲集』 YouTube:https://youtu.be/nTT230ed_Hs
緊張した面持ちの新入団生。時間が経つにつれて楽しそうにレッスンに参加していました。秋にも新人レッスンを行いました。
新型コロナウィルス感染拡大により、本番まであと少しのところで急遽中止となりました。2023年8月に『長靴をはいた猫』を卒団する高校3年生と在団生とで再び一緒に創ります。
2023年NHK名古屋児童劇団公演 『長靴をはいた猫』
2023年8月28日(月)・29日(火)愛知県芸術劇場大ホール
『超歌舞伎2022』を御園座で観劇しました。古典歌舞伎と最新のテクノロジーが融合した『超歌舞伎』。あの有名な初音ミクも出演!皆、新しい歌舞伎に釘付けでした。
卒団後、それぞれの道で活躍している卒団生を講師に招き、演技、ダンス、殺陣のワークショップを行いました。先輩達のレッスンに刺激を受けた子ども達も!?また、公演の小道具製作を担当する保護者会役員さんによる小道具製作やメイク、歌、姿勢のワークショップも行いました。
志半ばで中止となった今年の公演『長靴をはいた猫』を記録するために、通し稽古を再び行いました。
10月中頃より2ヶ月ぶりに振り返り稽古を開始。忘れてしまっていることも多く大変でしたが、来年の公演につながる通し稽古となりました。
昨年は新型コロナウィルスの感染症対策により人数を制限して2部制で行いましたが、今年はようやく全員参加の楽しいクリスマス会となりました。
各班の発表をはじめ、児劇No1を決めるJ1グランプリも盛り上がりました。